e-taxにチャレンジ


今年も確定申告の時期がやってきた
落ち着かない日々の中
今年はちょっと
ふるさと納税の領収書を添付する必要があったので昨年まで紙に印刷をして税務署に提出していたが
領収書を添付する必要はないとの記事を見つけ
さらに、e-taxは便利で簡単と広告されるのでe-taxでの申告にチャレンジした

私の申告は公的年金の収入と医療費控除と寄付金控除(ふるさと納税)を反映する必要があり
準備をしっかりすればできそうな予感があった

スマホがカードリーダーの役目を果たすことができるようで
スマホはますます万能な機器のように思う

数日前から準備を重ねていましたが
今日は休日なのでデーターを入れることにした
途中でいったん保存する機能があるがAcrobatReaderが機能せず保存できず
今日は一気に仕上げる必要となり昼休憩を突破した
午後過ぎに申告書は何とか出来て送信も無地終わった

やれやれである
しかしながら簡単ではなかった
結局AcrobatReaderにデーター保存できなかった原因がわからずじまいである
定額減税の申告のところは変な確認事項がでて処理に時間がかかったものの
XMLデーターの作成と添付は案外簡単に完了して気分が乗った
丁寧に教えてくれるYouTubeのおかげで3時間程度で完了し良かった
肩の荷が1つ降りた

Follow me!

コメント

PAGE TOP