ふーふー

短歌のあーちゃん

白梅の

今年は一月下旬からの寒波の影響で梅の開花が遅れているようですこの寒さがなかったら梅が咲き始めるこの季節が大好きですとっても好きな梅の花それも白梅が良いしかも蕾が膨らんで咲き始めが心地いい白梅の蕾膨らむ頃が好きほほえむ女の姿さがして
自立するふーふー

e-taxにチャレンジ

今年も確定申告の時期がやってきた落ち着かない日々の中今年はちょっとふるさと納税の領収書を添付する必要があったので昨年まで紙に印刷をして税務署に提出していたが領収書を添付する必要はないとの記事を見つけさらに、e-taxは便利で簡単と広告される...
俳句のやましん

どんど焼き

1月12日(日曜日)地域のどんど焼きが行われた今年はすっかり忘れていて覗いた時には終わったところだったがおこり灰があって火に当たることができたので暫く体を温めることにしたおこり灰は体を焙るような熱量があって無病息災を祈ったそして灰の中からア...
俳句のやましん

クレマチスとテッセン

クレマチスはキンポウゲ科センニンソウ属の学名で園芸界ではカザグルマやテッセンその他の原種をを交雑して育成された園芸種の総称であるクレマチスをテッセンと呼ぶ人が多いが本物のテッセンは花が小型で6個の花弁状の萼片があり花柄に苞がある初夏の花とし...
俳句のやましん

それぞれの桜

桜といえば「ソメイヨシノ(染井吉野)」今年は開花から一気に満開になった3月が寒かったので4月になって見頃になるのは近年ではめずらしいオオシマザクラとエドヒカンとの雑種だといわれているソメイヨシノ花弁が5枚一重咲きで花が密集して木を埋め尽くす...

辛夷と白木蓮

春先に咲く白い花にはコブシとハクモクレンがある一見して似ていて区別が付かない場合があって調べてみた花の形状コブシの花は横に広がり花びらが完全に広がるモクレンの花は上向きに開花し花びらは完全には開かないモクレンの花は大きく、一方コブシの花は比...
俳句のやましん

寒梅の唯一輪の日向かな

高浜年尾の俳句梅が咲き始めた梅は白梅が良い!!冬は私の堅い血管には良くなくて今年は健康で越えられるかどうか不安な季節梅が咲きだしたらもう少し・・・もう少し頑張ったら温かい春がやってくるもうちょっとじっーーと辛抱しようそして大好きな椿の花も咲...
短歌のあーちゃん

ミャクミャク

正面玄関に飾られた大きな正月飾りコロナ禍で自粛していた新年互礼会へ久し振りに参加した2024年1月4日(木)大阪市内の大きなホテル会場に着く多くの人達で賑わっていて注目すべきは大阪・関西万博への取り組み状況であるテーマは ー いのち輝く未来...
俳句のやましん

やましんのゼミ会

学校を卒業していつからだろう一年に一度京都周辺でゼミ会を続けているここ数年コロナで思うように開催できずまた島根県からの参加でいつも負担をかけている仲間への配慮をしようと今回は玉造温泉での開催が決まった ー 島根の夕日 ー 石見銀山の町並みと...
俳句のやましん

ツバメ三兄弟

アメブロで写真受けが良かった「燕の子」近くのショッピングモールではツバメの糞対策で傘を上手に使っている透明傘を使っているところもあるがこの赤い傘が何とも映えている天井と配管の間に巣を作っていて傘で糞をガードしている面白いでしょ新しい傘を提供...
PAGE TOP