俳句のやましん

桜の季節

桜も咲き始めが良い満開よりも花びらが散りだすころよりも咲き始めが好き最初は河津桜まだまだ寒いころに咲き始める春告げ桜であるこの桜が咲き始めるとヤレヤレと思う冬生まれの私だけれど・・・雪国生まれの私だけど・・・私の身体は冬が一番堪えられない用...
俳句のやましん

春の雪

3月19日は寒い朝で雪が降ったいわゆる牡丹雪だ激しく降ったが積もる雪でないことはわかっていて傘も差さずに出勤したこれを「なごり雪」というんだろうな♪♪汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる季節はずれの雪が降ってる「東京で見る雪はこれが最後ね...
俳句のやましん

それぞれの桜

桜といえば「ソメイヨシノ(染井吉野)」今年は開花から一気に満開になった3月が寒かったので4月になって見頃になるのは近年ではめずらしいオオシマザクラとエドヒカンとの雑種だといわれているソメイヨシノ花弁が5枚一重咲きで花が密集して木を埋め尽くす...
俳句のやましん

春爛漫

春+爛漫であるが夏爛漫、秋爛漫とは聞いたことがないかな爛漫とは鮮やかで溢れんばかりの光が一面に広がっているというイメージ春爛漫とは花が咲き乱れ光に満ち満ちた様子がうかがえる私はあまり春爛漫という言葉は使わなかったけれど今年は違うなこの春爛漫...
PAGE TOP