俳句のやましん

俳句のやましん

夕焼け小焼け

♪夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘がなる おててつないでみなかえろ からすといっしょにかえりましょ♪♪ 子供がかえったあとからは  まるい大きなお月さま 小鳥が夢を見る頃は 空にはきらきら金の星 ♪おなじみの唄だけど懐かしく良い唄だと...
俳句のやましん

彼岸花

彼岸花は秋の彼岸の頃開花することにちなんだ名前毒のある彼岸花を食べた後には「あの世=彼岸」しかないという由来もある道ばたや人里に近い川岸・田のあぜ道などに群生し、夏の終わりから秋にかけて咲くー大きな特徴としてーまず花が出て、花が枯れてから葉...
俳句のやましん

お月見

お月見と言えば「中秋の名月」が一番やね旧暦の秋(7月8月9月)の真ん中の8月にある十五夜が中秋の名月と呼んでいるいわゆる旧暦の8月15日に見える月のことで「十五夜」とも呼ばれている今年は9月10日が中秋の名月にあたっていて宵の口の曇空でどう...
俳句のやましん

葛の花

マメ科クズ属 つる性多年草秋の七草の一つ 他に女郎花、尾花、桔梗、撫子、藤袴、萩がある7月~9月、夏の暑い盛りから晩夏にかけて咲いて赤紫色の房のような花を上に向かって伸ばし、下から順に花を咲かせます甘く爽やかなフルーツのような香りを放つ特徴...
俳句のやましん

ノウゼンカズラ

暑い盛りにひときわ目を引くオレンジ色の花 ーノウゼンカズラーノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属つる植物なので木や壁などを這い上り垣根をも越えて咲き誇りまた、暑さや強い日射しにも負けずオレンジや赤の色鮮やかな花を咲かせるまことに元気な花です  ...
俳句のやましん

あじさいの花

私たちが綺麗なあじさいの花だと思っているのは装飾花といって萼(がく)が成長したものらしいですおしべ・めしべがありませんので結実はしません結実するのは真花といって花房の中央に密集していますしかしながら種を取るのが困難なため挿し木で増やすのが一...
俳句のやましん

ビョウヤナギとキンシバイ

梅雨前後には目立つ黄色い花が咲きます和風っぽいビヨウヤナギとキンシバイという花ですたくさん花が付くので華やかでもあり一つ一つよく見ていくと上品で清げな花です懐かしい花かな子どの頃庭に植わっていたような記憶があります少し地味のような花の印象が...
俳句のやましん

花まつり

花まつり  4月8日 (但し月遅れの5月8日に開催される寺もある)花まつりとはお釈迦さまの誕生を祝う仏教行事キリスト教でイエス・キリストの誕生を祝うのがクリスマスであるのと同じ花まつりの正式名称は灌仏会(かんぶつえ) その他  降誕会・仏生...
俳句のやましん

葉っぱは なぜ”緑”

新緑の気持ちの良い季節となっていますが今年は気候が不順で特に朝晩が肌寒く衣類・布団の調整が難しいです緑の植物は空や川や街の景色を一層引き立てています空気も良くなっていて私は出勤時に大きく深呼吸して颯爽と出掛けます葉っぱはなぜ ”緑”? (イ...
俳句のやましん

♬ おもしろそうに泳いでる ♬

こいのぼり  作詞:近藤宮子/ 作曲:不明♪ やねよりたか~い  こいのぼり  おおきいまごいは  おとうさん  ちいさいひごいは  こどもたち  おもしろそうに  およい~でる ♪端午の節句武家と庶民の間に生まれた日本独自の文化で江戸時代...
PAGE TOP